本文へスキップします。

ニュース詳細

フルノの”今”と”未来”を語るニュースをまとめてご紹介

2025年09月25日

フルノの"今"と"未来"を語るオウンドメディア「FURUNO MIRAI PULSE」では、当社が展開する新規事業や最新技術、共創企業との取り組みや地域交流など、様々な情報を発信しています。2025年2月~9月までの期間中に発信した記事のダイジェストを以下にまとめています。ぜひご覧ください。

Mirai Pulse Articles

2025年9月 | 創業者たちの徹底した「現場"種技"」を未来へつなぐ ──IEEEマイルストーン認定を受けたフルノの原点を振り返る
フルノが1949年に商品化した魚群探知機が、IEEEマイルストーン認定を受けました。人類に貢献したこの技術の開発秘話と未来への展望を、認定に向けて奔走した2人に語っていただきました。

2025年7月 | フルノのAI研究チームが語る、知能制御研究室の技術開発の歩みと今後の展望
フルノの技術研究所には、AIを活用した技術開発を担う「知能制御研究室」があります。AI研究チームが立ち上がったのは2022年。その最初のメンバーとなった2人に、知能制御研究室がどのような想いで、どんな技術を生み出してきたのか、これまでの歩みを振り返り、今後の展望を語ってもらいました。

2025年6月 | フルノの英雄たちの物語 ロガー・サトレ
漁業大国ノルウェー、ここでフルノの漁業向け製品やサービスをトップレベルに押し上げた立役者ともいえるレジェンドを紹介する。

2025年5月 | 古野電気DX推進部の新設。統合の狙いと、3人の社員が語る事業ビジョンとは?
2025年3月1日に、古野電気に「DX推進部」が新設されました。統合の狙いやビジョンを3人の社員に語っていただきました。

2025年3月 | 未来の技術デザイン—古野電気が描く2050年の世界
未来を想像し、新しい技術の可能性を切り拓く——そんな挑戦が、古野電気の「未来の技術デザイン委員会」では日々行われています。今回は、その活動の中心を担った金丸さんと長岡さんにお話を伺いました。

News

2025年5月 | 2025大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME(ZERI JAPAN)」パビリオン催事登壇 アーカイブ動画公開のお知らせ【DX】

2025年5月 | 2025年度 人工知能学会全国大会にて採択論文を発表

2025年5月 | 水産業の近代化に貢献 「IEEE Milestone認定」贈呈式が開催されました

2025年4月 | 「海を未来にプロジェクト」サイトリニューアル

2025年2月 | 海ごみゼロおおさか"未来創造プロジェクト 事業連携協定を締結

このページに記載されているニュースやその他の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。