本文へスキップします。
フルノ企業情報サイト
日本語
社長メッセージ
企業理念
フルノの歩み
会社概要
拠点情報
フルノの事業
研究開発
ブランドコミュニケーション
CSRについて
社会
環境
ガバナンス
社外からの表彰・受賞
レポート
経営情報
IR資料
業績推移
IRカレンダー
株式情報
2025年11月25日
大阪湾へのプラスチックごみ流出ゼロを目指せ!
古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下 当社)は、大阪大学大学院工学研究科・大阪府環境農林水産部と連携して取り組んでいる「海ごみゼロおおさか未来創造プロジェクト」の特設サイトを公開しました。
2025年2月から、大阪大学大学院工学研究科、大阪府環境農林水産部、当社の3者が連携し、「海ごみゼロおおさか未来創造プロジェクト」を始動しました。本プロジェクトは、2050年までに海洋プラスチックごみによる新たな汚染をゼロにする「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」※の実現に向けて活動しています。 その第一歩として、大阪湾へのプラスチックごみ流入ゼロを目標に掲げ、実態調査や地域住民への情報発信、啓発活動を通じて、海洋プラスチックごみ対策を推進します。
2019年のG20大阪サミットで日本が提案し、各国首脳間で共有された国際的な取り組み。
本サイトでは、技術・啓発の両面から最新の活動を紹介していきます。 https://future-vision.furuno.co.jp/osakabay/
今後も3者が力を合わせ、「海ごみゼロおおさか」という未来を創り出す取り組みを加速して参ります。
2025年2月26日(古野電気):“海ごみゼロおおさか”未来創造プロジェクト 事業連携協定を締結 https://www.furuno.co.jp/news/general/general_category.html?itemid=1619&dispmid=1017
海に育てられた企業として、海を“未来”につなげていく
身近な海の魅力を伝えることで「好き」になってもらう。好きになったものは「守りたい」と思う。 一人でも多くの行動を後押しすることで豊かな自然を守り、「海を未来につなげていきます。」
一覧ページへ戻る